• HOME
  • ◇腰痛・ぎっくり腰◇

もう耐えられない!そんな方へ 腰痛の駆け込み寺腰痛の原因を明確にし痛みを繰り返さない健康的な動きと身体作りをサポートします 腰痛でこんな症状ありませんか?
✔ 朝、起きる時に腰が痛む

✔ 洗面台で顔を洗うと腰が痛くて大変

✔ 洗濯物を干そうとして腰が痛んだ

✔ 呼ばれて急に振り返ったら腰痛が

✔ 同じ姿勢をしていると急には動けない

✔ お尻から足にかけてしびれが出る

✔ 歩くと腰が辛くなり休みたくなる 皆さまはこのようなお悩みでこれまで病院や接骨院・整体等に通っていたかもしれません。

また一時的に良くなってもしばらくして戻ったり、またぎっくり腰になったりした経験はありませんか?

当てはまる人はぜひこのまま読み進めてください。  

 

 

そもそも一生涯で腰痛を経験する方は約80%と言われています。

大半の方が腰痛を経験し 一般人口の約10~20%は慢性化していると報告されています

統計上は腰痛はなりやすく、改善しにくい症状と言えます

しかし治療や施術は統一されておらず改善が見込めた方も中にはいたでしょう

腰痛というので痛みに着目しやすいですが原因は様々で

椎間板ヘルニア

脊柱管狭窄症

分離症・すべり症

骨粗鬆症 圧迫骨折  等

因が分かっている特異的腰痛 原因のわからない非特異的腰痛とに分類されます

多くの場合は非特異的腰痛とされています

 組織的な原因が分からない場合お薬が処方されて様子を見る事になります

しかし負担のかかる動かし方が原因で痛みを生じているケースは十分に考えられます

動き方を観察する・施術する技術を理学療法士は有しています 腰痛はまさに得意分野

動き方を変える事は負担のかかる部位が他に分散されストレスを軽減させてくれます

その結果痛みの軽減や動きのスムーズさの改善につながります  


腰痛の考えられる原因
 

 
土台となる背骨は本来腰椎・胸椎・頸椎が適度なS字を形成し骨盤の上に乗っています
 
各関節や動きを守っている靱帯や腱、そして関節を維持したり動かす為に背中の筋肉(大小沢山あります)
 
そして腹筋や横隔膜(呼吸するのに必要な組織)骨盤底筋(おトイレを我慢したり内臓を維持したり)等があります
 
 適度なS字が崩れたり、靭帯が過度に引っ張られたり、特定の筋肉が頑張ったり・さぼったりする事で
 
ストレスが集中 し痛みが生じる事が考えられます。ではその多くは何が原因なのでしょうか?
 

姿勢や動きの崩れや癖


座っている姿勢・立っている姿勢、 歩いている動き・階段の動き・しゃがむ時の動き

姿勢や動きが崩れていたり、痛みから庇ってしまうケースが 考えられます

また家事やお仕事で特定の動作を繰り返し 行っていると動きに癖が生じます、それも痛みの原因に


姿勢や動きを確認


 

当院はカウンセリングや動きの確認の際に姿勢・動きの問題点を時間をかけて見つけ、ご本人様と共有します

その上で施術を行い問題点の動きの再確認して改善の確認を行います

施術は

ストレッチ

マッサージ

関節モビライゼーション(固まった関節を動かす手技)

筋力トレーニング     等

を駆使して良い状態・良い動かし方へ導きます

※ボキボキ関節を鳴らすような手技は使用しません※

理学療法士が実施する医療や根拠に基づく安全な施術です

ご安心して施術をうけていただくことが可能です

 

施術では腰痛を取り除き、再発防止の方法をお伝えしています

当院では再発防止の為に オーダーメイドインソールという皆様の足の形や

カラダの状態に合わせた中敷きを作成して提供する事も可能です

稲毛駅エリアの整体院でオーダーメイドインソールが提供できるのは当院だけ!

履いているだけで再発防止だけでなく歩きやすさにもつながります

気になる方は院長にお申し付けください

 

お電話か公式ラインからご予約お願いいたします

TEL:〇〇〇‐〇〇〇〇‐〇〇〇〇 リンクボタン

公式ラインではご予約カレンダーからご都合の良い日時・時間をお選びください

お電話は状況によっては折り返しでの対応となってしまう事をお許しください