歩行における骨の役割

私が思う歩行における骨の役割とは・・・

身体をあらゆる現象から支持する事と思います!

具体的に言うと・・・・

 

重力から身体を支持する。

筋の張力から身体を支持する

圧迫する力・引っ張られる力・ねじれるような力に負けないように支持する

歩いている環境に関わらず常に骨には外力が生じています

それに抗する形で骨格が維持されています

維持する為に骨は今も少しずつ生まれ変わっています

様々な環境下で骨格を維持できるように・・・ 続きを読む

はじめまして

 

「骨も治療対象・介入対象」

これは私の信念です。

私は現在整形クリニックで理学療法士として勤務するセラピストです。よろしくお願いします。        

骨の治療はお医者さんの仕事と考えていた時期もありましたが、様々な人との出会いや、

新たな発見、他分野の見解、既存の概念への再考を繰り返し今の考えに行きつきました。

それを基に臨床で歩行や姿勢に対する介入を模索してまいりました。

この考えにいきついて約9年間、考えに基づく動作の改善方法・疼痛の改善方法・状態を継続させるコツを考案しました。 続きを読む