学び方③
学び方②の最後で世の中に無いものを創造する方法で「研究」と書いて終わりにしました。
私もまだまだ研究を語れるほど場数を踏んでいるわけではないのですが、行きついた先に研究があったので私がこれまでどのようなレールを引いてきたのか書きたいと思います!
臨床9年目で大学院に入り研究のお作法を学びました。大学院に入学するまではやりたいことをどうやって研究するのかを学びに行くつもりでしたが・・・・・・
学び方②の最後で世の中に無いものを創造する方法で「研究」と書いて終わりにしました。
私もまだまだ研究を語れるほど場数を踏んでいるわけではないのですが、行きついた先に研究があったので私がこれまでどのようなレールを引いてきたのか書きたいと思います!
臨床9年目で大学院に入り研究のお作法を学びました。大学院に入学するまではやりたいことをどうやって研究するのかを学びに行くつもりでしたが・・・・・・
学び方の投稿の続きです!
学び方を読んでない方は
こちらを読んでくださいね。最後に書いた重要な事つまり
新しい概念や技術の創造について、これを書く上で恩師の存在はとても大きいものでした。
恩師は常々私達にこのように言ってきました